当施設では最先端の認知症予防を地域のみなさまにご提供いたします

私たちは認知症の専門医が医療と介護を総合的に診る複合施設です

ブログ

2025年2月28日 金曜日

休診・代診のお知らせ

<休診>

●内科・循環器科
令和7年3月18日(火) 辻医師
令和7年3月31日(月) 辻医師
 ※3月28日(金)~31日(月)まで辻医師 休診

●歯科
令和7年4月 3日(木) 村尾医師
令和7年4月12日(土) 村尾医師
令和7年4月24日(木) 村尾医師

●全科
令和7年3月29日(土) 第5土曜日の為、休診

<代診>
令和7年3月28日(金) 辻医師 → 水村医師

投稿者 医療法人社団 翔洋会 | 記事URL

2025年1月23日 木曜日

電子カルテ導入に伴うお知らせとお願い

令和7年2月25日(火)より患者サービス向上や利便性を図るため、電子カルテを導入することになりました。
職員一同、導入に向け準備を進めておりますが、導入当初は待ち時間や診療時間が長くなる等の混雑が予想されます。しばらくの間、皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力お願い申し上げます。

投稿者 医療法人社団 翔洋会 | 記事URL

2024年12月28日 土曜日

休診のお知らせ

<休診>
●内科・呼吸器科
令和7年3月15日(土) 森田医師

●歯科
令和7年3月 6日(木) 村尾医師
令和7年3月15日(土) 村尾医師

令和7年3月29日(土) 第5土曜日の為、休診

 

投稿者 医療法人社団 翔洋会 | 記事URL

2024年12月20日 金曜日

休診のお知らせ

<休診>
●内科・呼吸器科
令和7年2月22日(土) 森田医師

●整形外科
令和7年2月 1日(土) 石橋医師

●歯科
令和7年1月 9日(木) 村尾医師
令和7年1月25日(土) 村尾医師
令和7年1月30日(木) 村尾医師
令和7年2月 8日(土) 村尾医師
令和7年2月20日(木) 村尾医師

投稿者 医療法人社団 翔洋会 | 記事URL

2024年12月7日 土曜日

休診のお知らせ

<休診>
•脳神経外科
12月16日(月) 神服医師

投稿者 医療法人社団 翔洋会 | 記事URL

2024年11月20日 水曜日

休診のお知らせ

<休診>
•皮膚科
11月20日(水) 松下医師

投稿者 医療法人社団 翔洋会 | 記事URL

2024年11月2日 土曜日

休診のお知らせ

<休診>
●内科・呼吸器科
12月  6日(土) 森田医師

●歯科
12月  5日(木) 村尾医師
12月14日(土) 村尾医師
12月19日(木) 村尾医師

12月29日(日)から翌年1月3日(金)まで年末年始休診となります

投稿者 医療法人社団 翔洋会 | 記事URL

2024年10月11日 金曜日

休診のお知らせ

11月30日(土)は第5土曜日の為、休診となります。

<休診>
•皮膚科
11月13日(水)松下医師

•歯科
10月31日(木)村尾医師
11月 9日(土)村尾医師
11月14日(木)村尾医師
11月30日(土)村尾医師

投稿者 医療法人社団 翔洋会 | 記事URL

2024年10月4日 金曜日

休診のお知らせ

<休診>
•内科・循環器科
10月10日(木)辻医師
•神経内科
10月17日(木)石川医師
•歯科
10月5日(土)村尾医師
10月10日(木)村尾医師
10月26日(土)村尾医師

•内科・循環器科
10月28日(月)水村医師
10月29日(火)水村医師
10月30日(水)水村医師

投稿者 医療法人社団 翔洋会 | 記事URL

2024年10月4日 金曜日

オンライン資格導入のお知らせ

令和6年5月1日より、マイナンバーカード等を利用したオンライン資格確認システムの運用を開始いたしました。
オンライン資格確認とは、健康保険証と紐づけされたマイナンバーカード、もしくは健康保険証の保険番号、
記号、番号により、オンライン上で資格情報を確認できる仕組みです。
このオンライン資格確認の導入により、マイナンバーカードをお持ちの方は、窓口で健康保険証をご提示いただかなくても、窓口設置のカードリーダーを使用することで健康保険の資格確認ができるようになります。
ただし、公費負担医療制度をご利用の方については、各種医療証のご提示が引き続き必要となります。
窓口に医療証のご提示をお願い致します。
※従来の健康保険証につきましても、窓口にご提示いただければ引き続き利用可能です。

※オンライン資格確認にあたり、個人情報を「審査支払機関又は保険者への照会」目的で利用することとなります。ご利用時は予めご了承ください。

オンライン資格確認とは
来院される患者様の保険情報及び服薬情報、特定健診に関する情報について、個々の医療機関がその場で確認できるシステムです。
(現在は主保険にかかわる情報のみで、公費負担医療保険制度は対象外となります)
詳しくは厚生労働省WEBサイトをご覧ください。

投稿者 医療法人社団 翔洋会 | 記事URL

月別アーカイブ